木造聖観音立像(長谷観音)(もくぞうしょうかんのんりつぞう(はせかんのん))
マップはありません。
写真はありません。
| 名称 | 木造聖観音立像(長谷観音) |
|---|---|
| ふりがな | もくぞうしょうかんのんりつぞう(はせかんのん) |
| 指定区分 | 市指定 |
| 分類 | 彫刻 |
| 所在地 | 非公開 |
| 管理者 | 非公開 |
| 連絡先 | 非公開 |
| 電話番号 | 非公開 |
| 説明 | 頭部には鎌倉時代の作風があるが、胴部は江戸時代のものらしく、異なった作風が見られる。一説には、戦利品として持ち帰ったといわれる。(室町時代) |
南陽市文化財検索
| 名称 | 木造聖観音立像(長谷観音) |
|---|---|
| ふりがな | もくぞうしょうかんのんりつぞう(はせかんのん) |
| 指定区分 | 市指定 |
| 分類 | 彫刻 |
| 所在地 | 非公開 |
| 管理者 | 非公開 |
| 連絡先 | 非公開 |
| 電話番号 | 非公開 |
| 説明 | 頭部には鎌倉時代の作風があるが、胴部は江戸時代のものらしく、異なった作風が見られる。一説には、戦利品として持ち帰ったといわれる。(室町時代) |