十二神将像・如来形立像・如来形座像・神像(じゅうにしんしょうぞう・にょらいけいりつぞう・にょらいけいざぞう・しんぞう)
| 名称 | 十二神将像・如来形立像・如来形座像・神像 |
|---|---|
| ふりがな | じゅうにしんしょうぞう・にょらいけいりつぞう・にょらいけいざぞう・しんぞう |
| 指定区分 | 市指定 |
| 分類 | 彫刻 |
| 所在地 | 南陽市二色根19(薬師寺) |
| 管理者 | 薬師寺 |
| 連絡先 | 南陽市二色根19 |
| 電話番号 | 43-3055 |
| 説明 | 十二神将像は、高さ70cm前後で一本彫。平安後期の作と推定されており、この種類としては県内最古と考えられる。(平安時代) |