善光寺銘華鬘(ぜんこうじめいけまん)
 
| 名称 | 善光寺銘華鬘 | 
|---|---|
| ふりがな | ぜんこうじめいけまん | 
| 指定区分 | 市指定 | 
| 分類 | 工芸品 | 
| 所在地 | 南陽市宮内3707-1(熊野神社) | 
| 管理者 | 熊野神社 | 
| 連絡先 | 南陽市宮内3476-1 | 
| 電話番号 | 47-2172 | 
| 説明 | 華曼は寺院の堂内にかける壮厳具(装飾)である。中央に「善光寺」の銘があり、元は信濃(長野県)善光寺のもの。蓮華の花と葉が透かし彫りされている。(時代未詳) | 
南陽市文化財検索
 
| 名称 | 善光寺銘華鬘 | 
|---|---|
| ふりがな | ぜんこうじめいけまん | 
| 指定区分 | 市指定 | 
| 分類 | 工芸品 | 
| 所在地 | 南陽市宮内3707-1(熊野神社) | 
| 管理者 | 熊野神社 | 
| 連絡先 | 南陽市宮内3476-1 | 
| 電話番号 | 47-2172 | 
| 説明 | 華曼は寺院の堂内にかける壮厳具(装飾)である。中央に「善光寺」の銘があり、元は信濃(長野県)善光寺のもの。蓮華の花と葉が透かし彫りされている。(時代未詳) |