明暦二年銘水林制札(めいれきにねんめいみずばやしせいさつ)
 
| 名称 | 明暦二年銘水林制札 | 
|---|---|
| ふりがな | めいれきにねんめいみずばやしせいさつ | 
| 指定区分 | 市指定 | 
| 分類 | 古文書 | 
| 所在地 | 南陽市荻156(吉野公民館) | 
| 管理者 | 南陽市 | 
| 連絡先 | |
| 電話番号 | |
| 説明 | 明暦二年(1656年)に、水林(吉野川の用水確保の目的で、米沢藩の御林保護の山守りを移住させた土地)地内に、伐採禁止のために立てられたもの。当時の山林・用水政策を示す資料である。(江戸時代) | 
南陽市文化財検索
 
| 名称 | 明暦二年銘水林制札 | 
|---|---|
| ふりがな | めいれきにねんめいみずばやしせいさつ | 
| 指定区分 | 市指定 | 
| 分類 | 古文書 | 
| 所在地 | 南陽市荻156(吉野公民館) | 
| 管理者 | 南陽市 | 
| 連絡先 | |
| 電話番号 | |
| 説明 | 明暦二年(1656年)に、水林(吉野川の用水確保の目的で、米沢藩の御林保護の山守りを移住させた土地)地内に、伐採禁止のために立てられたもの。当時の山林・用水政策を示す資料である。(江戸時代) |