嘉慶三年石造六面幢(かけいさんねんせきぞうろくめんとう)
| 名称 | 嘉慶三年石造六面幢 |
|---|---|
| ふりがな | かけいさんねんせきぞうろくめんとう |
| 指定区分 | 県指定 |
| 分類 | 建造物 |
| 所在地 | 南陽市三間通199-4(諏訪神社境内) |
| 管理者 | 桜木町三区四区 |
| 連絡先 | 桜木町三区長 |
| 電話番号 | |
| 説明 | 高さ約1.2m、六面幢は六地蔵とも呼ばれる。嘉慶三年(1389年、同年改元して康応元年)は、北朝の年号である。(南北朝時代) |
南陽市文化財検索
| 名称 | 嘉慶三年石造六面幢 |
|---|---|
| ふりがな | かけいさんねんせきぞうろくめんとう |
| 指定区分 | 県指定 |
| 分類 | 建造物 |
| 所在地 | 南陽市三間通199-4(諏訪神社境内) |
| 管理者 | 桜木町三区四区 |
| 連絡先 | 桜木町三区長 |
| 電話番号 | |
| 説明 | 高さ約1.2m、六面幢は六地蔵とも呼ばれる。嘉慶三年(1389年、同年改元して康応元年)は、北朝の年号である。(南北朝時代) |