享保の絵図(きょうほうのえず)
| 名称 | 享保の絵図 |
|---|---|
| ふりがな | きょうほうのえず |
| 指定区分 | 市指定 |
| 分類 | 古文書 |
| 所在地 | 南陽市赤湯362(結城豊太郎記念館) |
| 管理者 | 南陽市 |
| 連絡先 | |
| 電話番号 | |
| 説明 | 当時の掛入石中山(現上山市)から窪田村上新田(現米沢市)までの米沢街道添いの村落、道路等が描かれており、享保二年(1717年)当時の様子が一目でわかる貴重な資料。(江戸時代) |
南陽市文化財検索
| 名称 | 享保の絵図 |
|---|---|
| ふりがな | きょうほうのえず |
| 指定区分 | 市指定 |
| 分類 | 古文書 |
| 所在地 | 南陽市赤湯362(結城豊太郎記念館) |
| 管理者 | 南陽市 |
| 連絡先 | |
| 電話番号 | |
| 説明 | 当時の掛入石中山(現上山市)から窪田村上新田(現米沢市)までの米沢街道添いの村落、道路等が描かれており、享保二年(1717年)当時の様子が一目でわかる貴重な資料。(江戸時代) |