「夕鶴の里」資料館
南陽市文化施設案内のトップページへ
南陽市立結城豊太郎記念館のページへ
ホーム
入館のご案内
語り部について
友の会
珍蔵寺について
山形県南陽市の西部、漆山地区を流れる織機(おりはた)川のそばに、古くから民話「鶴の恩返し」を開山縁起として伝承している鶴布山珍蔵寺があります。この地区には、鶴巻田や羽付といった鶴の恩返しを思い起こさせる地名が残り、明治時代には製糸の町として栄えました。 地域に口伝えで残されてきた鶴の恩返しをはじめとする多くの民話を、これからも伝えていくために夕鶴の里資料館、語り部の館がつくられました。
所在地
山形県南陽市漆山2025-2
開館時間
午前9:00〜午後4:30
定休日
毎週月曜日
(祝日の場合は開館)
年末年始
(12月29日〜1月3日)
入館料
おとな:330円
小中学生:110円
入館のご案内はこちらから
これまでのイベントはこちらから
民話CD・民話集好評発売中!
南陽市に関する伝説のご紹介