平成3年、民話が好きな地元の方々が中心となって、「民話会ゆうづる」が結成されました。
現在では、会員13人(男性1人、女性12人)が、それぞれに得意とする民話を「夕鶴の里語り部ホール」で語ったり、福祉施設、学校、地区の催しなどに出掛けて、語りのあたたかさを広めています。
夕鶴の里の語り部
ボタンをクリックすると、語りの詳細または動画を見ることができます。
※「お日様お月様雷様」の語りの動画はWindows media playerで自動再生されます。(2分48秒:7.3MB)
タイトルをクリックすると、その人の語りを聞くことができます。
語りを聞くにはRealPlayerが必要です。
島貫貞子 |
|
---|---|
山路愛子 | |
長沢登代 | |
小関トミ子 | |
多勢久美子 |
おきたま語り部の会
山形県の南部、置賜地域にある「語り部の会」の紹介です。
団体名 | 市町村 | 代表 |
---|---|---|
米沢とんと昔の会 | 米沢 | 丸山尚 |
夕鶴の里友の会 | 南陽 | 伊藤進司 |
民話会ゆうづる | 南陽 | 白岩けい子 |
まほろば語り部の会 | 高畠 | 中川和江 |
たかはた地区語り部の会 | 高畠 | 井田操子 |
川西昔ばなしの会 | 川西 | 佐藤知恵子 |
長井小町の会 | 長井 | 金田茂子 |
平野昔語りの会 | 長井 | 高世八重子 |
鮎貝語り部クラブ | 白鷹 | 鈴木よし |
話部「ゆるり座」 | 小国 | 高井和喜 |